●食品衛生協会では消費者の皆様に安心して食事等をして頂くため会員(食品等事業者)自らが行っている衛生対策の実施状況について店頭に掲示する事業を行っています。
また、HACCPに沿った衛生管理が制度化されることから、HACCP型五つ星事業も開始いたしました。HACCP型の対応業種については、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理を実施する一般飲食店、菓子製造業、旅館・ホテル業としています。
★従事者の健康管理実施店
従事者から食品等を介して発生する食中毒等の発生防止に努めるため、毎年、健康診断および検便検査を受けている。
★食品衛生管理記録実施店
食中毒の発生を未然に防ぐために、食品衛生管理記録簿に、日々の食品衛生に関する事項を記録している。
★食品衛生講習会受講店
食中毒防止等に努めるため、毎年、食品衛生に関する講習会を受講し、年2回以上の従業員への衛生教育を行っている。
★食品賠償責任保険加入店
万が一の食中毒事故等に迅速に対応するため、食品賠償責任保険に加入している。
★衛生害虫等の駆除対策実施店
衛生害虫等を媒介とした食中毒等の発生防止に努めるため、年2回以上の衛生害虫等の駆除作業を行っている。
● 参加申請から登録の流れについて
「食の安心・安全・五つ星事業」参加申請書に必要事項をご記入の上、所属の食品衛生協会に提出をお願い致します。
参加費用として、登録申請料(初回時のみ)1,000円、および更新手数料(2年度目から)1,000円が必要となります。
HACCP型につきましては、参加費用として登録申請料(初回のみ)3,000円(A5プレート)または2,500円(A4プレート)、更新手数料(2年目から)2,000円が必要となります。登録申請料および更新手数料には、掲示プレートと1年間衛生管理の記録ができる記録簿が含まれています。
衛生管理項目(五つ星)について、実施状況の確認は毎年度、食品衛生指導員が参加店舗に出向いてシールを貼付します。
五つ星店舗については食品衛生協会ホームページにて紹介致します。
● 「食の安心・安全・五つ星事業」五つ星取得店
・全国の五つ星取得店については、公益社団法人日本食品衛生協会ホームページをご覧ください。
・秋田県内HACCP型五つ星取得店は次の35施設です。(令和3年3月末現在)
<鹿角地区>
ホテル鹿角
龍門亭千葉旅館
寿司釜めし錦
渓鶏庵
ホテル茅茹荘
みんなのお店わいわい
奈良岡屋
<大館地区>
北秋倶楽部
斎作屋菓子舗
(有)菓子舗一ノ関
(株)カネショウササキ
矢立ハイツ
<北秋田地区>
味処さざなみ
萩亭(阿仁川あゆセンター内)
らぁめんダイニングPiyo²
レストラン北欧
よりみち
我が家食堂
よねざわや
味彩
池田屋
<角館地区>
安藤醸造元 北浦本館
<大曲地区>
大曲エンパイヤホテル
グランドホテル川端
フォレストリゾート山の手ホテル
ゲストハウス フォーシーズン
千畑温泉サン・アール
お食事処 雁の里(湯とぴあ内)
グリーンパレス竹馬
雁の里せんなん 食楽亭
<湯沢地区>
道の駅おがち 小町の郷
湯沢ロイヤルホテル レストランフローラ
やまゆり温泉ホテルブラン
(株)秋の宮山荘
みわっこ食工房
● お問い合わせ
この事業についてのお問い合わせは、
公益社団法人秋田県食品衛生協会
〒010-0951 秋田市山王4丁目1-2 秋田地方総合庁舎5階
電話 018-827-6564 FAX 018-862-3818 へお願い致します。